お知らせ Information

2019-10-01 19:48:00

🎗オレンジリボン🎗

🎗オレンジリボン🎗

 

「オレンジリボン運動」とは、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動のことです。オレンジリボン運動を通して子どもの虐待の現状を伝え、多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、市民のネットワークにより、虐待のない社会を築くことを目指しています。

 

サニーアニ一子供英会話は2019年10月よりこども虐待防止 オレンジリボン運動のサポーターとなりました。参加内容は、グッズの購入を通しての寄付、イベント行事での寄付活動やチラシ・ポスターによる呼びかけを行います。また、イベント行事などでの売り上げ金額が出れば一部を寄付致します。サニーアニ一の生徒たちと一緒に力を合わせて小さな事から少しづつでも、可能性に満ちた愛に溢れる命を救う為の活動を行なって参ります。また、ボランティアをする事が自然な事であり、生活の一部だと感じる事ができる教育をと思っております。

 

〜メッセージ〜

私は小さな頃に虐待を受けた経験のある方に話しを聞いた事があります。小さな頃に虐待を受ける事は、その時その時期に必要な全ての力を失うとおっしゃっていました。勉強などにも集中出来きず、自分の事を大切に考える余裕なんてなかったそうです。子供たちが興味を持った事を追求する事も出来ず、応援して貰えない事はあってはいけないと思いました。そして恐怖を感じた心を癒す為にどれだけの時間がかかるでしょうか。そして許す事にはどれだけの葛藤があるのでしょうか。きっとそんな中でも子供たちは両親を全力で愛し、抱きしめるのだと思います。

 

優しいは引き継がれます。講師も優しいと、生徒たちは講師という人や仕事に興味を持ってくれると思います。子供だって、大人だって、優しさの中で思いやりの中で生きていきたいですもんね。生徒たちと一緒に小さなきっかけが誰かの生きる力になる事を信じ、誰かの役に立てる事へ喜びを感じれる環境作りを目指し、英語学習だけではなく様々な分野で共に同じ目標を作っていきたいと思っております。理想を現実に少しづつ努力したいと思います。

 

サニーアニ一子供英会話教室代表

IMG_8048.JPG

2019-09-03 09:00:00

♪♫関西響さん演奏会♪♫

『1年ぶりに演奏会開催が決まりましたので、お知らせです🎵今年もお越しいただけるとうれしいです😆』と連絡頂きました!IMG_7988.JPG

 

2019-09-03 09:00:00

👻10月27日 ハロウィンイベント🎃

🎉アクセサリー作り体験だよ!

アクセサリーデザイナーのMayu先生とサニーアニ一の子供たちが可愛いアクセサリーの作り方を教えてくれるよ!好きなパ一ツや色を選んで自分だけのオリジナルを作ってみよう!幼児のお子様もママと一緒につくれ

一Mayu先生のプロフィール一

ジュエリー作家デザイナーMayu。世界にたった1つのオ一ダ一メイドジュエリーを作り活躍しています。この度は子供たちのために光輝く作品を多数展示しております。

🎉ゾンビクラフト作り体験しよう!

こわぁいゾンビが扉から出てくるしかけのクラフト作り!ジョンソン先生と一緒に好きな英語を選んでゾンビのセリフを決めちゃおう!

一ジョンソン先生のプロフィール一

毎年企画している自身のハロウィンイベントでの仮想用のマスクや衣装、グッズ等の制作を手掛けています。作るグッズは基本的に“思わずクスッと笑ってしまうような作品”。生みだした作品で皆様に楽しんでもらっています。

サニーアニ一の子供たちが作ったハロウィンお菓子、キャンディカチューシャやお花のボ一ルペンを販売します。売り上げの一部はオレンジリボンに寄付をします。

是非、遊びに来て下さいね☺️❗️

IMG_7934.PNG

 

2019-08-17 10:00:00

サマーキャンペーン中!

Sunny AnnyのHPを見て頂きありがとうございます。この度は、HPをご覧頂きましてお問い合わせ頂き体験レッスンやレッスン見学に起こしくださいました方限定のスペシャルプレゼントをご用意しております!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。また、チラシを見て頂きました方にも同様です!

 

FD826786-6419-4323-9E6C-8F000BD9543A.jpeg

2019-08-15 10:00:00

ありがとう✨

子供たちからお手紙よく頂きます。嬉しくて全て教室に飾らせていただいてます。こんなに機械的な文字ばかりの時代に子供たちのお手紙は字が可愛いく、また絵まで描いてくれていることが多いです。

先日レッスン終わりにそっと小さなメモを貰いました。とても小さなメモなのでお母様からの伝言か何かなのかと思っていたらお手紙でした。彼女を送り出したあと、そっと開いたメモはラブレターでした。また明日も頑張っていいレッスンするぞ!という気持ちになり、嬉し涙。ありがとう。

 

IMG_7820.JPG

1 2 3